夏の地酒のご紹介

こんにちは。浜の雅亭一井です。
今日は本日から販売をスタートした夏の地酒の紹介をしていきます。
三重県は日本酒が豊富な地域
伊勢志摩を含む三重県は日本酒の産地として有名です。北部から南部にかけて様々な酒蔵が点在しており、蔵元それぞれで特徴のある日本酒をつくっています。
全国的にも有名な「爾今」や「作」、地元民に愛される「八兵衛」などがあります。
一井では料理にあう夏酒をご用意しました
当館では季節の地酒として、本日から「早春 夏のブーリュ」の販売をスタートしました。当館でお出ししているドリンクは、スタッフが実際に試飲を重ねて選定しています。今回の夏酒「早春 夏のブーリュ」は試飲会でも人気の高かったお酒です。
<早春 夏のブーリュ>特別純米酒
蔵元:早川酒造(三重県三重郡菰野町)
精米歩合:55%
アルコール度数:15度
日本酒度:非公開
特徴:にごり酒
夏にぴったりのお酒「早春 夏のブーリュ」はにごり酒でありながら、さっぱりとした飲み口で、日本酒が苦手といったお客様にもおすすめの1杯です。試飲会では特に女性スタッフに好評でした。
ブーリュはフランス語のbourruから。ワインを作る際に絞ったブドウが完全に発酵しきってワインになるちょうど手前の状態がbourru(粗い、未熟な)と呼ばれるそうです。
熟する前のさっぱりとした飲み口、味わいですっきりとしているのが特徴です。
日本酒よりもワインに近いような味わいで、お魚との相性もぴったりです。
夏らしくキリッと冷やして、冷酒でご用意しています。ぜひ夏にお泊まりのお客様はお試し下さい。
数量限定につき、なくなり次第終了いたします。
あらかじめご了承ください。
その他のドリンクメニューはこちら(7月21日時点のもの。内容や価格など変更する場合がございます)
